THE SUGAR FIELDS Blog

音楽プロデューサーシュガーフィールズ原の音楽との関わり方など。

【少年時代のドッキドキな音】 隙間三業

日本海

 

マスタリングのお客さんだった。

話を聞くと、地元が新潟。

同郷だ。

 

カフェオ男は、日本海側が多い。

意図して選んでいる訳じゃない。

たまたまだ。

 

シュガーフィールズ(新潟)、スネオヘアー(新潟)、

マーガレットズロース(新潟)、ケミカルボリューム(某日本海側)、

スウォングループユウキテツヤ(島根)、北川修幹(富山)、

カジくん(鳥取)、隙間三業(新潟)。

 

*都会的 

 

私は、長岡市。隙間三業の3人は、上越

ドラムが兄で、弟がベース、幼なじみがギター。

 

なんともほのぼの仲良し3人組だが、

音は、都会的なインスト。

ぱっと聴きは。

 

*リフレイン

 

カフェオレーベルは「うたもの」と言われているが、

隙間三業をリリースしたいと思った。

 

私は、別に「うたもの」が好きな訳じゃない。

ぐっと来ればいい。

 

ぐっと来た。

 

音はクールだが、繰り出されるリフがポップだ。

主旋律など必要無い。

リフがポップだなんて、ロックンロールだ。ファンクだ。

 

ローリングストーンズに主旋律なんてあるのか?

あるけど、歌メロをオルゴールにして成り立つような音楽ではない。

構造的に、主旋律で成り立っている音楽ではないのだ。

リフだ。

 

ジェームス・ブラウンに主旋律があるか?

何小節かに一回「ゲロンパ!」って言ってるだけで最高じゃないか。

リフだ。

グルーヴだ。

 

*ドラッグのような

 

口ずさめるリフレイン。

走り抜けるスピード感。

インストバンドにありがちな凝り過ぎてスピードが落ちるところもない。

時々現れるフックは、カーブの直前のブレーキだ。

次にまたアクセルを踏み込むための。

 

ドライブミュージックに最適だが、

気がつけば警察に後ろから貼り付かれているかも知れない。

スピードに対する恐怖感が無くなる、

ドラッグのようなドライブミュージックだ。

 

*缶蹴り

 

ぱっと聴きは、夜の首都高速のようなイメージが浮かぶが、

私は、この音のスピード感の中に、

新潟の地元で遊んだ、子供の頃のドキドキ感を思い出す。

 

凧揚げ、

缶蹴り、

草野球、

釣りや、

夏祭りや、

スキー、

そして淡い初恋までも含めた

少年時代の逸る鼓動、ときめきとスピード感。

 

*授業をサボって

 

ずっと、地元が同じで、

一緒に遊んで過ごして来た3人。

授業をサボって、海辺を眺めていた3人。

今でも、同じように、音で遊んでいる。

 

*空気

 

カフェオレーベルに同郷の男が多いのは、

日本海側の、少年時代の、

あのちょっと湿った空気を、

音の中に感じるからかも知れない。

 

 

 

隙間三業 LIVE

cafeo.planet.bindcloud.jp